HOPでは、原則として夏休み期間中も通常授業を行っており、内部生に対しては「プラスアルファ」で夏期講習を受講してもらっております。
それは、「夏期講習だけでは成績が上がらないから」なのです。
ではなぜ、夏期講習だけでは成績が上がらないのか。
以下にそれをまとめました。
目的達成のために最も大切なのは「習慣」
「夏を制する者は受験を制する」
という格言(?)がありますが、これは半分正解で半分間違っています。
というのも、そもそも志望校に合格するのは「夏頑張ったから」ではなく、「夏以降も頑張り続けたから」なのです。
当たり前ですが、夏だけ頑張っても秋以降サボってしまえばそれまでですよね。
ではどうすれば「夏以降も頑張り続ける」ことができるのか。
それは、「勉強を習慣にする」ことです。
夏も秋も冬も、生活リズムを変えず、当たり前のことを当たり前にこなす。
これができれば、志望校には受かります。
ただし、高校生が自分で自分を律することはなかなか難しいですよね。
そこで、外部からある程度リズムを作ってあげることが必要になるわけです。
冒頭でも述べましたが、HOPでは夏休み中も通常授業を行っております。
これは、「生活リズムを変えない」ためなのです。
「夏休みだから特別なことをする」
「気合を入れていっぱい勉強をする」
これではだめなんです。
夏期講習はあくまで「上乗せ」
とはいえ、夏休みは学校の授業がストップしているため、絶好の復習のチャンスですよね。
そこで、HOPでは日中を利用して英語と数学の集中講座を行っております。
HOPでは、志望校に合格するための「正しい勉強法」「正しい考え方」を授業内で徹底しているため、HOPの夏講を受講した生徒はみな、2学期以降の学習が格段に良くなります。
通常授業に加えてこれらを受講することで、「日中はこれまでの総復習、夜は2学期以降の予習」を可能にするわけです。
子どもたちは朝からHOPに通い、夜までしっかりと勉強するため、学校があるときと生活リズムが変わらずに済むのです。
成績は「冬」にならないと上がらない
よくある話なんですが、
「よーし、夏休み頑張ったから、9月のテストはきっと成績が上がってるぞ!」
と思ってる生徒に限って、いざテストを受けてみると
「あれ、全然点数上がってないやん・・・」
となりがちです。
いろいろそこには「カン違い」が潜んでるんですが、特に注意してほしいのが「そもそも成績は直線的に上がるわけじゃない」ってことです。
成績って実は下の図のような上がり方なんです。
これが分かっていないと、秋のテストで成績が出なかったときに「結局勉強しても一緒じゃん。やーめた」となってしまうわけです。
上述した
そもそも志望校に合格するのは「夏頑張ったから」ではなく、「夏以降も頑張り続けたから」なのです。
の本当の意味はこれなんです。
もちろん、あきらめずにただ勉強すればいいのではありません。
「正しい勉強法」「正しい考え方」で、夏以降も頑張れば、冬には成績が確実に上がります。
本気で成績を上げたい方、今までの自分を変えたい方はぜひHOPにお越しください。
※説明をご希望の方はこちらから
Comentarios